ページの先頭です

トップページ > 骨盤とは

骨盤とは何を指すのか

骨盤とは、からだの上半身と下半身をつなぐ骨格の中心といってもいい部分です。
上半身を支える骨格である背骨-上から頚椎・胸椎・腰椎-と、2本の足の骨格をつないでいます。
歩くにも座るにもこの骨盤が人間の身体的な動きの中心になる、とても重要な骨格なのです。

骨盤は3つの部分が合わさった複合体

骨盤はひとつの骨ではなく、複数の骨が合わさって構成された複合体です。
大きく分けると寛骨、仙骨、そして尾骨の3つのパートになります。

寛骨

坐骨、恥骨、そして腸骨という骨で構成されています。
腰の左右に手を当てると堅く触る大きな骨が腸骨です。
象の耳のように左右に広がっています。
お尻周りの骨格が坐骨です。
自転車に乗るとサドルに当たるのがこの骨です。
右の坐骨と左の坐骨をつないでいる中央の骨が恥骨です。
しりもちを付くと痛くなったり、長時間椅子に座り続けていると痛くなります。

仙骨

背骨と骨盤をつなぐジョイント部分の骨格です。
仙骨は5個の仙椎が重なって構成されています。
この仙骨の上に腰椎や胸椎といったいわゆる背骨が乗っていますので、足は動かさずに上半身だけを左右に回転させる時に生じる動き、つまりからだの垂直軸を中心としたヨーイング回転をします。
また、この仙骨の左右に2つの腸骨がジョイントされていますので、腰からお辞儀をするさいに生じる動き、つまり腰を中心として上半身を折る時のピッチング回転もこの仙骨が中心となるのです。

尾骨

仙骨の下にぶら下がっている複数の骨です。
座る時の姿勢や歩く時の姿勢を制御するという役割を担っています。
尾てい骨と尾骨は同じと考えていいでしょう。

骨盤はからだの動きの要衝

首から始まる脊椎は上から頚椎-胸椎-腰椎-仙骨-尾骨という流れになっています。
下半身である足の骨は下から足関節-脛骨と腓骨-大腿骨と上がっていき、大腿骨のいちばん上部のボール状の大腿骨頭が坐骨・腸骨の接合部にある臼状の関節、つまり股関節にはまり込んでいます。
脊椎の下2つを構成する仙骨・尾骨と、大きく腰として張り出した寛骨をまとめて骨盤と呼んでいるのです。
ルービックキューブのように垂直軸にも水平軸にも回転するからだの骨格の要衝といえるでしょう。
からだのバランスや動きがこの骨盤を中心に取られているのです。

骨盤が保護する内臓

骨盤で覆われた下半身には膀胱や子宮、直腸といった内臓が収められています。
生殖器や排泄器といった生きていく上でとても重要なコアなパーツを保護しているのです。
女性の場合は妊娠した際の赤ちゃんの体重を支える重要な部分でもあります。
骨盤の状態が生理や便秘といった症状と深い関係があるのもうなずけます。

Amazonで売れてる骨盤矯正グッズの
ランキングです。

ページトップへ